本ページはプロモーション(広告)が含まれています。

一人暮らしご飯について

一人暮らしご飯に飽きた時の対処法!実際に一人暮らしをしている女子がリアルな食生活を解説

一人暮らしご飯に飽きた時の対処法

一人暮らしだと自分で作るご飯のレパートリーも決まってきてしまい、ご飯に飽きてしまうことも…。
節約重視の一人暮らしでも、美味しく充実した食生活がしたい…!

超激務OLをしながら一人暮らしをしている20代みさきです!
今回は私が実際にしている、一人暮らしご飯に飽きた時の対処法についてご紹介します。

▼私も冷凍庫に大量ストック!
電子レンジチンですぐ食べられる冷凍宅配弁当・nosh(ナッシュ)が
合計3,000円オフキャンペーン中

一人暮らしご飯は飽きやすい

一人だとどうしても難しい料理を作る気になれなかったりレパートリーが少なくなりご飯に飽きやすくなります。
一度多めに作ると何日も食べることになってしまい、またこれが飽きる原因になることも。
そんな時に一人暮らしの私がしている対処法があります。
一つでも参考にできるものがあればいいなと思います。

飽きた時のアレンジメニュー

一人暮らしご飯に飽きた時の対処法についてです。

いつも作っているメニューと少し視点を変えたご飯作りもおすすめです。

塩肉じゃがに味変!

一人暮らしご飯塩肉じゃが

定番の甘めの肉じゃがも美味しいのですが、私はレシピサイトでアレンジレシピを調べ、鶏ガラスープと塩コショウで味付けをした「塩肉じゃが」を作りいつもと違う味付けを楽しむことがあります。
タッパーに入れて電子レンジで調理すると簡単!
ブラックペッパー、ねぎを散らすと華やかになります。
味に飽きた時には鶏がらスープや塩仕立てにするばど、少し違う味付けにチャレンジしてみるとおつまみ風にもなっておすすめです。

丼ものアレンジ!

一人暮らしご飯飽きたビビンバ
一人暮らしご飯ローストビーフ丼

丼ぶりにするといつもと気分が変えられることがあります。
行事の時などローストビーフを作った時には豪華にローストビーフ丼、麻婆豆腐をかけて麻婆豆腐丼にもできます。
キムチを買ってビビンバにすると家でもビビンバが簡単にできます。
刻みのりを買っておいて散らしたり、ゆで卵や生卵を割って乗せると本格的になります。

うどん!

一人暮らしご飯作り置きラーメン

家でうどんを簡単に作ることもあります。
作っておいた煮卵を乗せると美味しいです

チャーシューを乗せてもいいですし、電子レンジで鶏むね肉をチンして作り乗せることもあります。
タッパーに鶏むね肉を入れ、鶏ガラスープの素、塩、砂糖、ごま油、チューブのニンニクとショウガ、水を入れて電子レンジでチンして、その汁にうどんを入れて食べています。

一人暮らしご飯飽きたサラダうどん

スーパーで買ったサラダとゆでた豚肉、ごまだれをまぜてサラダうどんを作ると爽やかに食べられます。
ごまだれは買ってもいいですし、めんつゆと練りごまをまぜて自家製で作っても美味しいです。
最後に白ごまを振っています。

一人暮らしご飯うどん

豆乳鍋の残りにうどんを入れました!

お餅アレンジに!

お餅があればお餅アレンジが楽しめます!

一人暮らしご飯おもちあんず

お餅を半分に切って、餡とゆずチューブを塗って挟んで焼くと、甘酸っぱくて美味しくなります。
他にもキムチを挟んでおかずメニューにしたり工夫は色々できます。

一人暮らしご飯おもちアレンジ納豆

お餅を焼いて、納豆とキムチを混ぜておいたものをかけ、最後にきざみのりを振っています。

一人暮らしご飯おもちアレンジトッポギ

お餅を縦に3等分して、水、酒、砂糖、コチュジャン、しょうゆを大さじ1ずつ入れてトッポギ風のお餅にしています。
今回はコーンを入れたのですが、ソーセージを入れても美味しいです。

餃子の皮を使ってミニピザに!

餃子の皮に具を乗せてオーブンで焼くとミニピザを作ることができます。
ケチャップを塗って、ピーマンを輪切りにしたもの、コーン、チーズなどを載せてナポリピザ風に、ツナと刻みのりとチーズを乗せたり、ジャムを乗せたりするだけでも美味しいです。
林檎を切って乗せると温かい林檎ピザになってこちらも美味しくて簡単にできます!

おにぎらずアレンジ!

一人暮らしご飯朝ごはんおにぎらず

大判のりにご飯を乗せ、その上に具を乗せてご飯を乗せて包み、おにぎらずを作る事もできます。
目玉焼きやそぼろを作って挟むこともできますし、電子レンジで厚めの卵焼きを作ったり、お肉を挟んで韓国のキンパ風にしても美味しいです。
お弁当にもぴったりです。

市販のグラタンの素で!

一人暮らしご飯グラタン

マカロニが入ってグラタンが簡単にできるキットがある時には鶏肉と玉ねぎを入れ、チーズをかけてトーストし、グラタンを作ることもあります。
スーパーには少し具材を買っておけば混ぜるだけで味付けができたり簡単に調理できるものも売っているので安い時などまとめて買うことも多いです。

串焼きメニューに!

一人暮らしご飯飽きたささみ串

鶏ささみを買ってきて串焼きメニューにすると居酒屋風になって楽しいです。
練り梅やしそをのせたり、とろけるチーズにネギや刻みのりを振ったり、しそチューブもいい風味が出て美味しいです。
フライパンに蓋をしてしっかり中まで焼いています。

ホットサンドに!

一人暮らしご飯ホットサンド

ホットサンドメーカーがあるので、ソーセージや目玉焼き、輪切りのトマトやサラダなどを挟んで焼いています。
残り物をいれることもでき、4分ほどでできるので便利です。
2枚1一度に焼けるものを使用しています。

一人暮らしご飯飽きたホットサンド

ポテトサラダやハムを入れても美味しいですし、朝食にもぴったりです!
ふわふわ卵を入れても美味しい♪

ホットサンド

たまには豪華なメニュー!

一人暮らしご飯ローストビーフ

ご飯に飽きた時やプチ行事の時など、少し豪華なメニューを作るのも気分が変わります。
ジッパーに牛肉ブロックを入れてフライパンで茹でてローストビーフを作ると簡単です。
たれは玉ねぎを少しチンして入れて作っています。

鶏肉をジャムや酒につけておいてオーブンで焼くとクリスマスっぽいメニューも簡単にできます!

\実際に10食食べた口コミ/

noshの口コミ

\初回限定合計3,000円OFF!/

nosh公式ページ

※定期縛り無しで解約可能

炊飯器でケーキも作れる!

一人暮らしご飯飽きたケーキ

ホットケーキミックスとバナナ、くるみやレーズンを入れて炊飯器でバナナケーキを作ることもあります。
たくさんバナナを入れるのでずっしりとして、お腹にもたまります。
朝食にもおすすめです。

ホットケーキミックスで!

豆乳を混ぜてヘルシーなホットケーキ!

一人暮らしご飯飽きた時のホットケーキ
一人暮らしご飯飽きた時のホットケーキ2

きなこアイスとあんこを添えて和風にできました!

ホットサンドメーカーを使ってベルギーワッフル風のカフェメニューもできました。

お家でクレープも!

一人暮らしご飯飽きたクレープ

自宅でクレープを作り、フルーツやアイスを入れて巻いても楽しいです。
ハムやポテトサラダを入れておかずクレープにすることもできます。
フライパンにひっつくと失敗するので、料理用ホイルを敷いて作っています。
ホイップは、しぼるだけで出てくる既成のものを使っています。

お取り寄せをする

一人暮らしご飯に飽きたら、お取り寄せをするのも気分が変わって楽しいです。
人気のご当地メニューも楽しめます。

外食する

外食を思い切ってすることで、また気分を変えて料理を頑張ろう!という気になることもあります。
お得に食べられるクーポンもしっかり探していきます。

宅配ミールキットを使う

自分で作るご飯に飽きた時は、宅配ミールキットが料理のレパートリーも広がっておすすめ!

ヨシケイカットミールチンジャオロース

ヨシケイカットミール」が美味しく簡単に調理できるのでおすすめです!

初回限定のお試し5daysでは、半額でミールキットのお試しができてお得に食べられます♪

安全面で心配な場合は鍵付きボックスも貸してくれます。

ヨシケイミールキット置き配中身

毎日新鮮なカット野菜やお肉などを届けてくれて調理が楽になりました!

ヨシケイミールキット豚丼材料一覧

>ヨシケイの宅配ミールキット・お試し5days公式ページ

月~金の毎日食材が届きます。
午前10時から午後5時位の間に順次配達に届きます。
配達ルートが決まっているので、事前にそのお届け時間を教えてもらえて、毎日ほぼ同じ時間帯に届きます。
土曜日の分など、ヨシケイ休業日の分に限り前日の配達となります。

配達員さんは丁寧な対応で、SMSで気軽に連絡が取れて便利でした!

以下がお試し5daysの月~金5日分の料金です。

  プチママ/カットミール バリエーションコース/クイックダイニングコース
2人用 3,000円(税込) 3,500円(税込)
3人用 4,500円(税込) 5,250円(税込)
4人用 6,000円(税込) 無し

私は2人分のカットミールを頼んだのですが、1人1食当たり300円のお得な料金でお試しができました!
実際に5食作った口コミはこちらからご覧いただけます♪

\実際に5食作った口コミ/

ヨシケイミールキット口コミ

\1食300円でお試しできる/

ヨシケイミールキット公式

※定期縛り無しでいつでもキャンセル可能・送料無料

冷凍宅配弁当が電子レンジチンですぐ食べられて楽!

家に帰ってすぐ食べるなら、冷凍庫にストック出来て電子レンジチンですぐ食べられる冷凍宅配弁当がおすすめです!

ナッシュチキン持ち上げた

副菜もバリエーションがあり、美味しかったです!

ナッシュバジルチキン

色々私が試してみて一番おすすめだと思うのは「nosh-ナッシュ-」です!

ナッシュ

>>ナッシュを詳しく見る<<

色々食べて見た中で味が一番おいしいなと思いました!

ナッシュでは栄養士がお弁当のメニューを監修していて、1食あたりカロリーは1食あたり500kcal以下に設定されているので忙しくても健康にも気を付けることができます。

私が食べたものも200~400kcalの低カロリーでした。

ちなみに冷凍庫にはこのように私はストックしています。
今日はどのお弁当にしようかというのも選びやすいです。

nosh冷凍庫に入れた

初回はまとめて6食・8食・10食届くプランから選べるのですが、私はお得な10食プランにしました。

商品代金(割引なし)はこちら!

6食プラン4,190円(1個当たり698円)
8食プラン4,990円(1個当たり623円)
10食プラン5,990円(1個当たり599円)

ここから初回限定で紹介者のリンクから購入すると特別価格の合計3,000円オフになるのでお得です!
初回購入時から3回目まで各回1,000円OFFで購入できます!

▼私も冷凍庫に大量ストック!
電子レンジチンですぐ食べられる冷凍宅配弁当・nosh(ナッシュ)が
合計3,000円オフキャンペーン中

さらに、noshは継続するとマイページのランクが上がるので、1食あたりの料金が安くなります。

継続すると1食あたり最安値で16.55%オフの499円まで安くなります。

2回目以降は20食プランも選べます。

20食プランを頼むと合計11,980円(1個当たり599円)です。

10食プランよりも配送料が半分になるのでよりお得です。

送料はこちらです。

▼クリックで拡大表示できます!

ナッシュでは初回限定合計3,000円オフキャンペーン中で、いつでも解約可能!

私が実際に10食食べた口コミやみんなの評判もこちらから見られます♪

\実際に10食食べた口コミ/

noshの口コミ

\初回限定合計3,000円OFF!/

nosh公式ページ

※定期縛り無しで解約可能

気になる冷凍宅配弁当を実際に食べて比較しました!

電子レンジで温めて
すぐ食べられる
冷凍宅配弁当のサブスク

\一人暮らし女子一番推しは?/

詳しくはこちらから!

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

一人暮らしご飯冷凍弁当サブスクおすすめ

-一人暮らしご飯について