本ページはプロモーション(広告)が含まれています。

一人暮らしご飯について

一人暮らしのご飯でおすすめなレトルトメニュー!実際に一人暮らしをしている女子が紹介

一人暮らしご飯レトルト

一人暮らしのご飯にレトルト食品は強い味方ですよね!
一人暮らしの場合、料理を作る際に余分な食材が出たり、食べ残しをしてしまったりと、食材の量の調整が難しいことがありますが、レトルトだと適量のパックが販売されているため、無駄が出ないというメリットもあり、私もよく活用しています。
ストックしておくと調子が悪い時や疲れた時にもすぐご飯が食べられて便利です。
美味しいものもどんどん増えてきているので知らないものはチェックしておきたいと思います。

超激務OLをしながら一人暮らしをしている20代みさきです!
一人暮らしのご飯でおすすめなレトルトメニューをご紹介します♪

▼私も冷凍庫に大量ストック!
電子レンジチンですぐ食べられる冷凍宅配弁当・nosh(ナッシュ)が
合計3,000円オフキャンペーン中

一人暮らしでレトルト食品を選ぶポイント

一人暮らしのご飯に使うレトルト食品を選ぶポイントはこちら!

栄養バランスを確認する

レトルト食品は便利ですが、添加物が多く含まれている場合があります。栄養バランスを考慮しながら、野菜やたんぱく質、炭水化物などがバランスよく含まれているものを選ぶようにしましょう。

賞味期限を確認する

レトルト食品は長期保存が可能ですが、賞味期限を確認して古くなっていないものを選ぶようにしましょう。

好みの味を選ぶ

レトルト食品には、カレーやシチュー、パスタ、ラーメンなど様々な種類があります。自分の好みの味を選ぶことで、食べる楽しみが増えます。

温めやすさを考慮する

一人暮らしの方は、電子レンジで温めることが多いと思います。レトルト食品を選ぶときには、温めやすさや時間を考慮して、電子レンジで温めやすいものを選ぶようにしましょう。

値段を比較する

レトルト食品には、同じ種類でもブランドによって価格が異なる場合があります。同じ味であれば、値段を比較して、リーズナブルなものを選ぶようにしましょう。

これらのポイントを考慮して、自分に合ったレトルト食品を選ぶことで、一人暮らしでも手軽に栄養バランスの良い食事を摂ることができます。

一人暮らしのご飯でおすすめなレトルトメニュー

一人暮らしでおすすめのレトルトメニューをいくつか紹介します。
レトルト食品は、調理が簡単で保存が効くため、一人暮らしの方にはとても便利な食材です。

カレーライス

レトルトのカレールーを使えば、簡単に本格的なカレーライスを作ることができます。

私がおすすめなのはプロクオリティのカレー。
低価格なのにまさしくプロのカレーの美味しさです!
マンゴー味やビーフカレーなど種類が多いのも楽しい♪

一人暮らしご飯カレー

この日は友人にもらったサフランでご飯を炊いてチーズを添えてみました♪

スープカレー

レトルトのスープカレーを温めてご飯と一緒に食べるのもおすすめです。
具材も入っているので、栄養バランスも良くなります。

https://twitter.com/musyanokouji_3/status/1638854366923993088

ビビンバ

レトルトのビビンバの素を使えば、簡単に本格的なビビンバを作ることができます。

https://twitter.com/mentaichaduke/status/1606862303009591296

シチュー

野菜や肉が入っているものを選ぶと、栄養バランスの良い食事になります。また、牛乳やバターが入っているシチューはカルシウムや脂質が摂れます。

https://twitter.com/ynsnflw07/status/1649166023776665600

パスタソース

トマトや野菜、チーズなどが入っているものを選ぶと、栄養素が豊富に含まれています。また、パスタは炭水化物の主要な供給源となるため、バランスの良い食事になります。

https://twitter.com/whK1IFQvXLctokN/status/1649625066467127299

スープ

野菜や魚介類が入ったものを選ぶと、栄養が摂れます。また、スープは水分補給にもなるので、健康的な食事になります。

https://twitter.com/souichirosimon/status/1648545008193077249

中華丼

レトルトの中華丼の素を使えば、簡単に本格的な中華丼を作ることができます。

https://twitter.com/nakachan12122/status/1651071346552745984

親子丼

健康面を考慮したレトルト親子丼も販売されています。低カロリーや低塩分、無添加のものもあるため、健康的な食生活を心掛けたい方にもおすすめです。

https://twitter.com/Lav_22k___6/status/1649259671218446336

ハンバーグ

レトルトハンバーグは、缶詰や袋入りで販売されているため、調理がとても簡単です。電子レンジや湯煎で温めるだけで、手軽に美味しいハンバーグを楽しむことができます。

牛肉、豚肉、鶏肉など様々な種類があり、味付けも多種多様です。また、野菜やチーズなどを入れたものもあるため、自分の好みに合わせて選ぶことができます。

https://twitter.com/zero_mai/status/1651467987101315072

カレーに乗せてもおいしいです!

鍋の素

鍋の素もよく活用します!
鍋の素は鍋に具材を入れて、鍋の素を加えて煮込むだけで、美味しい鍋ができあがり、時間や手間をかけずに済ませられるため、忙しい時や料理が苦手な方にもおすすめです。

無印良品のあごだし塩麹鍋も良い出汁が出て美味しくておすすめです。

無印鍋の素
あごだし鍋

ごま豆乳鍋も香ばしくて美味しいです♪

https://twitter.com/mk__ssk/status/1625311053885374464

キムチ鍋も温まるしどんな具材でも合うので重宝してます!

キムチ鍋の素
キムチ鍋

電子レンジですぐ温めて食べられる冷凍宅配弁当もおすすめ!

すぐご飯を食べたいけどカロリーも気になるという場合は冷凍宅配弁当がおすすめ!
何種類も副菜が取れて栄養たっぷりですし、管理栄養士監修で低カロリー・低糖質なのでとても便利!
残業の日は頼りっぱなしです!

ナッシュチキン持ち上げた

副菜もバリエーションがあり、美味しかったです!

ナッシュバジルチキン

色々私が試してみて一番おすすめだと思うのは「nosh-ナッシュ-」です!

ナッシュ

>>ナッシュを詳しく見る<<

色々食べて見た中で味が一番おいしいなと思いました!

ナッシュでは栄養士がお弁当のメニューを監修していて、1食あたりカロリーは1食あたり500kcal以下に設定されているので忙しくても健康にも気を付けることができます。

私が食べたものも200~400kcalの低カロリーでした。

ちなみに冷凍庫にはこのように私はストックしています。
今日はどのお弁当にしようかというのも選びやすいです。

nosh冷凍庫に入れた

初回はまとめて6食・8食・10食届くプランから選べるのですが、私はお得な10食プランにしました。

商品代金(割引なし)はこちら!

6食プラン4,190円(1個当たり698円)
8食プラン4,990円(1個当たり623円)
10食プラン5,990円(1個当たり599円)

ここから初回限定で紹介者のリンクから購入すると特別価格の合計3,000円オフになるのでお得です!
初回購入時から3回目まで各回1,000円OFFで購入できます!

▼私も冷凍庫に大量ストック!
電子レンジチンですぐ食べられる冷凍宅配弁当・nosh(ナッシュ)が
合計3,000円オフキャンペーン中

さらに、noshは継続するとマイページのランクが上がるので、1食あたりの料金が安くなります。

継続すると1食あたり最安値で16.55%オフの499円まで安くなります。

2回目以降は20食プランも選べます。

20食プランを頼むと合計11,980円(1個当たり599円)です。

10食プランよりも配送料が半分になるのでよりお得です。

送料はこちらです。

▼クリックで拡大表示できます!

ナッシュでは初回限定合計3,000円オフキャンペーン中で、いつでも解約可能!

私が実際に10食食べた口コミやみんなの評判もこちらから見られます♪

\実際に10食食べた口コミ/

noshの口コミ

\初回限定合計3,000円OFF!/

nosh公式ページ

※定期縛り無しで解約可能

気になる冷凍宅配弁当を実際に食べて比較しました!

電子レンジで温めて
すぐ食べられる
冷凍宅配弁当のサブスク

\一人暮らし女子一番推しは?/

詳しくはこちらから!

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

一人暮らしご飯冷凍弁当サブスクおすすめ

-一人暮らしご飯について