ワタミの宅食で有名なワタミが監修している宅配ミールキット「あっ!とごはん」が、自宅に新鮮なカット野菜やお肉・魚を届けてもらえて買い物や調理が時短できて便利と人気です。
せっかく始めるなら、あっ!とごはんを実際に使っている口コミや評判をしっかり知ってから始めたいですよね。
超激務OLをしながら一人暮らしをしている20代みさきです!
ワタミのミールキット・あっ!とごはんを実際に利用している私が
あっ!とごはんの詳しい口コミと評判をレポートします♪
定期縛り無しでいつでも解約OK
あっとごはん(ワタミミールキット)の口コミ
あっ!とごはんのサイトでメニューを確認し申し込みをしました。
プランは2種類ありましたが、私は毎日でも食べたい定番メニューが作れる「彩りおうちごはん」を選びました。
ミールキットが届く前週に担当配達者の方から電話があって、配達時間や配達方法などの連絡がありました。
鍵付きボックスを貸してもらえるとのことだったので、貸してもらいました。
大きさは保冷ボックスがぴったり入るサイズで、鍵は本人と配達員さんがそれぞれ持つようになっているので、鍵の紛失には注意しましょう!
在宅でなくても仕事帰りに取りに行けば大丈夫なので受け取りやすいです。


保冷ボックスの中に、毎日ミールキットを届けてもらえます。
中には保冷材も入っています。

配達員さんに最初に会った時にカタログを渡してもらいました。

とろ~り チーズタッカルビ・セロリときゅうりの中華風和え物
私は初回限定キャンペーンで週4日のプランで申し込みをして、4種類作って食べたので口コミをご紹介します♪
毎回レシピが載っている紙が入っていて、分かりやすく作り方が載っています。


材料を取り出してみました。
カット野菜やカット済みのお肉がその日使い切る分だけ入っています。
今回はピーマン・パプリカ・鶏肉、にんじん、セロリ、玉ねぎ、キャベツ、キュウリが入っていました。
キュウリは自分でカットしました。
調味料も入っています。

こちらは2人分の分量で作った写真です。

最初はとろ~り チーズタッカルビ・セロリときゅうりの中華風和え物です。
2品が合計15分程度で手早くできました。
メインのとろ~り チーズタッカルビは、甘辛い味付けでお肉と野菜もやわらかく煮ることができて美味しかったです。
チーズもついていて、レシピ通りに蓋をして蒸らすととろっと美味しく仕上がってくれました。
食べるとびよーんとチーズが伸びて食べていて楽しかったです。
副菜のセロリときゅうりの中華風和え物は、付属の中華風のタレが甘くおいしかったです。
カット野菜は電子レンジも上手く使って時短調理できる方法がレシピに載っていました。
2人分使っても少し余ったので、冷蔵庫にサラダ等の野菜があればつけて食べるのも美味しそうだなと思いました。
豆腐と豚肉のオイスターうま煮・キャベツの塩もみ生姜風味


続いて、豆腐と豚肉のオイスターうま煮・キャベツの塩もみ生姜風味です。
2品合計20分程度で出来ました。
カット野菜とカット済みお肉を使って、包丁は豆腐を切る時に使ったくらいで行程も少なかったのでストレスなく作れました。
メインの豆腐と豚肉のオイスターうま煮は、にんじんやニラ、ねぎで彩良く華やかに出来ました。
普段ニラを買って使うことが無かったですが美味しかったので、また自分で料理をするときにニラをアクセントに入れても良いなと思いました。
調味料も付属していたのでかけるだけで作れたので簡単でした。
副菜のキャベツの塩もみ生姜風味は、塩とショウガで爽やかにできました。美味しかったです。
鶏肉と3種きのこの旨みたっぷり混ぜご飯・ほっこり♪かぼちゃのそぼろあん


続いて、鶏肉と3種きのこの旨みたっぷり混ぜご飯・ほっこり♪かぼちゃのそぼろあんです。
2品で25分程度でできました。
写真は2人分です。
メインの鶏肉と3種きのこの旨みたっぷり混ぜご飯は、ごはんだけ自分で用意すれば、カット済みきのこ・にんじん、あげを付属のだし醤油で煮てごはんに混ぜればできました。
干しシイタケの調理方法も電子レンジで出来たので簡単でした。
これだけでごはんになりそうな具沢山のご飯になりました。
私はお茶碗3杯分ほどご飯を入れたので、次の日も楽しんで食べられました。
ほっこり♪かぼちゃのそぼろあんも電子レンジでかぼちゃを温めて時短しつつ作れてほっこり美味しいものが作れて良かったです。
3種野菜のナムルと食べる牛焼肉・丸天と春雨の中華和え


続いて3種野菜のナムルと食べる牛焼肉・丸天と春雨の中華和えです。
調理は2品で25分程度で出来ました。
写真は1人分です。
メインの3種野菜のナムルと食べる牛焼肉は、付属の韓国風焼き肉のタレと牛肉がとても美味しくて感動しました!
牛肉が味濃いめになるので、添えてある3種野菜のナムルが薄めの味付けで食べ合わせがばっちりでした。
副菜の丸天と春雨の中華和えは、手に入りやすい食材で作れるので普段の料理にも使えそうでレパートリーが広がってうれしかったです。
付属の中華ダレも美味しかったです。
\初回割引キャンペーンあり/

あっとごはんの評判
あっ!とごはんの評判です。
悪い評判
まずは悪い評判からです。
ワタミのあっ!とごはん頼んでみたけど、あっという間にできて美味しい!
— せいたん818 (@seitan818) October 5, 2022
しかも野菜も新鮮でなかなか◎
ただ、味が濃いからうちみたいに幼児がいる家庭にはおすすめできないかな😅
パクモグの方が良かった🥕
それにもうちょっと値段安ければ続けやすいんだけど、悩む🥲#あっとごはん#ワタミ
幼児用には少し味が濃くて子供用のご飯や離乳食などには使えないかもという声がありました。
大人用や大きくなった子供用に作るのがおすすめかなと思いました。
良い評判
続いて良い評判です。
ワタミのミールキット始めました。
— 子育て忙し系母 (@lleo_xy) August 29, 2022
普段、保育園児と部活熱心な中学生がいる為夕方はバタバタ。フルタイム勤務して保育園児(2歳)連れて買い物しなくて良くなって有り難きこのシステム。美味しかったし。満足。満足。#あっとごはん#パグモグ#ミールキット#和民 #watami pic.twitter.com/JagBL2WsIH
長いことミールキット難民だったんだけど、このところワタミの「あっとごはん」というミールキットを気に入って配達してもらってる🥰
— みやん@5y👦&5m←38w4d🎀 (@gHiOUBScqpk0twP) August 31, 2022
手順さえ事前確認しておけば15分で作れるし、ボリュームも野菜もたっぷり。これは今後大きな戦力になるかもしれない、、、!!
#今日のミールキット
— あがぺい@ミールキットブロガー (@agapeiblog) December 20, 2022
ワタミ あっとごはん
あっとごはん→パクモグ→あっとごはん
に戻りました。
やっぱりこっちの方がセンスいいな、、、
お皿は最近スリコで買ったお気に入り😊
300円で満足感高し! pic.twitter.com/yJKuETwAq6
簡単に作れるし、届けてくれて楽だしとても助かっているという声が多かったです。
料理のセンスも良くて満足しているということでした。
特徴

あっ!とごはんの特徴です。
配送頻度
配送頻度は月~土で週1~選べます。
金曜と土曜のメニューは同じでまとめて金曜に配達されます。
配達エリア
配達エリアは北海道、青森、秋田、岩手、沖縄、その他一部エリアを除く全国です。
公式サイトから郵便番号検索で配達対象地域課調べることができます。
コースと料金
コースと料金です。

あっ!とごはんでは、
- 毎日でも食べたい美味しい定番メニューが時短で作れる「彩りおうちごはん」
- 自分ではなかなか作らないいつもとひと味違うお店で食べるような献立を時短で作れる「華やぎおみせごはん」
の2コースから選べます。
の2コースから選べます。
1週のうちに彩りおうちごはんと華やぎお店ごはんの2コース両方から選ぶことも可能です。
(例えば月・火が彩りおうちごはんで、水・木が華やぎお店ごはんなど…)
また、例えば月曜日に彩りおうちごはんと華やぎお店ごはんを注文など、同時購入することもできます。
ただし日を分けた方が少し安くなります。
人数は
- 2人用
- 3人用
から選べます。
配達日数は
- 週1日
- 週2~3日
- 週4日以上
から選べます。
料金はこちら!

週4日以上頼むのが1食あたりの料金が一番お得で、初回限定割引キャンペーンもあります。
解約
解約したい前週の水曜日の23:59までに担当配達者に連絡します。
SNSも使えます。
頼みたい時にまた手数料なしで再開可能です。
完全に退会したい場合は、マイページの「ネット会員登録情報の確認・変更をする」画面にある「ネット会員を退会する」より手続きをすると可能です。
メリットとデメリット
あっ!とごはんのメリットとデメリットです。
デメリット
まずはデメリットからです。
ボックスを置いて利用する必要がある
鍵付きボックスまたは冷凍ボックスを玄関先または連絡して置けそうな場所に置き、ミールキットを受け取る必要があるのでマンションやアパート等の場合は場所の確保が必要です。
思ったより小さめだなと思いましたが、一応管理人等の確認はしておいた方が安心でしょう。
宅配ボックスがあればそちらも利用可能です。
まとめて受け取れない
毎日配達員さんがその日使うミールキットを届けてくれるシステムになっているので、まとめて受け取ることができません。
まとめて受け取りたいという人にはデメリットと言えるでしょう。
在宅でなくてもボックスに届けてもらえるので仕事帰りに受け取ることは可能です。
メリット
続いてメリットです。
自宅にいながら食材を届けてくれる
暑い日も寒い日も買い物に行く必要が無く自宅に届けてくれるので便利です。
レシピを考える必要がなく調理も時短できる
レシピが毎回決まっていて使い切りの食材が届くので今日のご飯何しようかな…と考えなくても良く、カット済み食材で調理が時短できます。
健康的な食事ができる
一人で考えていると栄養が偏ることもありますが、主菜と副菜を考えてくれるので食べ合わせや栄養についても問題ないのがメリットです。
料理のレパートリーが広がる
ミールキットで調理することで、今まで使ってこなかった食材や調理方法で美味しい食事ができることが分かり、料理のレパートリーが広がるのもメリットです。
おすすめの人とおすすめでない人
あっ!とごはんがおすすめの人とおすすめでない人についてです。
おすすめでない人
まずはおすすめでない人についてです。
- まったく料理をしたくない人
- 食材をボックスで受け取るのが嫌な人
おすすめな人
続いておすすめの人についてです。
- 忙しくても美味しい料理を作って食べたい人
- 料理のレパートリーを増やしたい人
- 健康志向の人
私はあっ!とごはんを初回割引キャンペーンでお得に試すことができて美味しく食べられて良かったです♪
詳しくはこちらからチェックしてみてくださいね。
定期縛り無しでいつでも解約OK